
Shippio、主要貿易書類であるインボイスおよびパッキングリストのAI-OCR・自動計算機能を提供開始 〜高精度な読み取りと正誤チェックをワンストップで〜
「国際物流を、アドバンストに」をビジョンに掲げる株式会社Shippio(本社:東京都港区、代表取締役CEO:佐藤 孝徳、以下Shippio)は、このたび、貿易書類のInvoiceおよびパッキングリストに対応するAI-OCR機能の提供を開始いたします。昨年より提供している船荷証券(B/L)のAI-OCR機能に続き、対応書類を拡充することで、貿易業務の更なる効率化と精度向上を実現します。
インボイス・パッキングリストAI-OCR機能 開発の背景
国際物流の現場では、多種多様な貿易書類が関係者間でやり取りされています。紙やPDF形式の書類が主流であるため、書類情報を手作業でシステムに入力・確認する工数は、貿易業務従事者の大きな負担となっています。
Shippioは2025年4月よりB/L(船荷証券)のAI-OCR機能を提供していますが、この度新たに二つの重要貿易書類、インボイス(※1)・パッキングリスト(※2)のAI-OCR機能を拡充いたしました。 これは、Shippioクラウド上にアップロードされたPDF書類をAI-OCR技術で読み取り、情報を抽出・転記するものです。 貿易書類は発行者によってフォーマットが異なり、読み取り精度の担保が非常に困難ですが、自社のフォワーディングサービス「Shippio Forwarding」での実務から得た知見を基に改善を重ね、主要項目の読み取り精度97%以上を実現いたしました。
※1インボイス:輸出入する貨物の送り状。商品の明細および代金請求書としての役割を果たす重要な貿易書類で、本書類を基に関税や消費税を納付するため不備のない正確な記載が求められる。
※2 パッキングリスト:輸出入貨物の梱包明細書で、貨物の数量・重量・包装サイズや形態などが記載されている。

自動計算機能と一括コピー機能で効率化とミス削減
さらに、AI-OCRで書類を読み込むと商品の金額や数量が自動で計算される機能も搭載しております。
- 商品ごとの合計金額と合計数量が自動計算される横計算機能
- 全商品の合計金額と合計数量が自動計算される縦計算機能
金額・数量という、取引における重要な数字の自動計算で正誤チェックが簡単に実施できるようになり、支払い・請求手続きや通関手続きの効率化とミスの削減を実現します。 またパッキングリストのAI-OCR活用により、入荷される貨物のデータ化ができるため、在庫計上の効率化や正確性の向上に繋がります。
業務効率化・改善の効果
- 従来
PDF等を目検でチェックしながら、Excelや基幹システムに1件ずつ書き起こし費用計上・在庫計上を実施。さらに経理等への請求書等連携のための転記作業が発生。 - 自動化後
PDF記載の情報が自動読み取りされ、即座にデータ化。金額・数量等の自動集計で手計算や目視チェックが不要に。一回のコピー&ペーストで経理書類の作成も効率化。

AI-OCR機能 概要
対象書類
B/L(船荷証券):2025年4月〜
インボイス:2025年8月〜
パッキングリスト:2025年8月〜
提供機能
AI-OCR技術による書類情報の自動読み取り 読み取った情報の自動計算機能 読み取った商品情報のコピー機能
※AI-OCR機能ご利用に関するお問い合わせ https://service.shippio.io/contact
今後の展望
AI-OCR機能については対象書類の拡充を目指し、貿易書類の電子化とデータ活用をさらに加速させてまいります。その他にも、AIをはじめ最新テクノロジーを駆使した新機能開発に注力し、Shippio Platformでつながる貿易業界の皆様の業務効率化、サプライチェーンマネジメントの高度化に貢献してまいります。
Shippioについて
Shippioは「国際物流を、アドバンストに」をビジョンに掲げ、貿易総合プラットフォームを構築し、国際物流領域のDXを推進しています。Shippioの提供するクラウド上では、本船動静の自動更新や見積もり・発注、貿易書類や請求書の一元管理・関係者への各種情報の共有等が可能となり、デジタルを活用したビジネスプロセスの構築とオペレーションの提供を通じて、顧客企業の国際物流DXを実現します。
Shippio会社概要
会社名 :株式会社Shippio (英語名: Shippio, Inc.)
所在地 :東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング15階
代表者 :代表取締役 佐藤 孝徳
設立 :2016年6月
事業内容:国際物流プラットフォームの企画・開発・運営
URL : https://www.shippio.io/corp/
取得ライセンス等:第一種 貨物利用運送事業者(関自貨第1714号)、第二種 貨物利用運送事業者(国総国物第107号)、第二種 貨物利用運送事業者(国自貨第386号)、IATA公認代理店認可取得
一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)正会員、国際複合一貫輸送約款(2013)、WAYBILL約款(2013)(国総国物第107号の2)
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社Shippio 広報担当:小川
メールアドレス:pr@shippio.io